このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ワッツ】

これは革命的すぎる…ッ!【ワッツ】たった110円で“鉛筆100本分”!?これで手間いらずな『スーパー文具』って?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月12日

100円ショップのワッツでおもしろい鉛筆を見つけました。特殊合金で作られた鉛筆で、削らずに書けるのだとか。鉛筆は削るとゴミができるので、必要な時はいつもシャープペンシルを使っていましたが、削らずに済むのであれば芯の補充もしなくてすみますのでとても便利ですよね。今回は、子どもの頃に使いたかった金属ペンシルをご紹介します。

  

1. ふたつのタイプ

ふたつのタイプ
商品名:金属ペンシル
販売店:100円ショップワッツ
金額:各110円(税込)
100円ショップのワッツで購入した金属ペンシルという、芯の部分が黒鉛を含んだ特殊合金で作られた鉛筆です。
金属ペンシルには、ノックタイプとキャップタイプの2つのタイプがあります。
ノックタイプのボディは白と黒が、キャップタイプは、ベージュの他にピンク、ブルーもありましたが、ノックタイプの方は残りわずかでした。

2. 削らずに書けます

削らずに書けます
ふたつのタイプは、先端の大きさや形が違っていました。
鉛筆は使えば先端が徐々にまるくすり減ってしまいますが、この鉛筆は書いても書いても先端はこの形を保っています。
この金属ペンシルは、1本で鉛筆約100本分なのだとか。
私にとっては恐らく、これ1本が一生ものになりそうです。

3. 書いてみました

書いてみました
キャップタイプの方を使って書いてみました。
パッケージには芯の濃さがH~HBと記載されていますが、若干薄いようにも思えます。
書きやすさに関しては、普通の鉛筆と変わりはないように感じました。

4. 薄い?

薄い?
ノックタイプの芯の濃さも同じH~HB相当です。
キャップタイプと同じ書き心地でした。
こちらもH~HBとしてはやや薄いように思えます。

5. 消しゴムで消せます

消しゴムで消せます
消しゴムで消してみました。
私はどちらかというと筆圧が高い方だと思いますので、文字の跡形が残ってしまいますが、普通の鉛筆で書いたものと同様に消しゴムで消せます。

6. まるでボールペン

まるでボールペン
ノックタイプの方の中を見たくて開けてみました。
ボールペンのような見た目です。
バネにおおわれた部分も黒鉛を含んだ特殊合金なのですが、先端が本当に短くならないのかが気になるところですね。

結論

100円ショップのワッツで購入した、削らずに書ける鉛筆の金属ペンシルをご紹介しました。
書いても書いても先端が尖った状態ですので、文字が徐々に太くなることもなく、先端が常にシャープなので書きやすいですし、金属ペンとしても書き心地は普通の鉛筆とは変わりなく感じました。
1本で約100本分とのことですが、使い続けていると、いま何本分を使っているのかが分からないので、かなり使い続けると、ある時突然書けなくなるのかも気になるところです。
使ってみたい方は、ぜひ100円ショップのワッツで探してみてください。
  • 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
【ライター/@なないろの扉】こちらのインフルエンサー様にご協力いただきました!
  • 出典:Instagram
  • インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
    • 更新日:

      2023年3月12日

    この記事をシェアする      
    • Facebook
    • Twitter
    • Hatebu
    • Facebook
    • Twitter
    • LINE
    • Hatebu

    人気記事一覧

    急上昇
    週間

    新着記事一覧新着記事一覧