このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
きゅうりのしょうゆ漬け

【コウケンテツ流】パパッと3分で「きゅうり」パリッと絶品!あと1品にぴったり『きゅうりの時短副菜』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 9日

「夕飯のメインは作ったけど、おかずの品数が物足りないな…。」というとき、ありますよね。そんな日にぴったりの副菜レシピを、料理研究家のコウケンテツさんが紹介しています。今回は「きゅうりのしょうゆ漬け」にチャレンジしました!詳しい作り方をご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

  

1. 食材はきゅうりと生姜だけ!

材料はきゅうりと生姜だけ!
まず材料の紹介です。食材はきゅうりと生姜の2つだけ、実にシンプルですね。
【材料・4人前】
    <食材>
  • きゅうり 2本
  • 生姜 1かけ

  • <調味料>
  • 砂糖 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • 酢 大さじ2
  • ごま油 小さじ1
生姜は千切りにしてください。今回は保存容器に直接調味料を入れて混ぜ合わせました。

2. きゅうりは縦に割って種を取る

きゅうりは縦に割って種を取る
きゅうりは先端を落とし、縦にカットします。種があると水っぽくなってしまうので、スプーンでくり抜きましょう。

3. きゅうりを斜め切りにする

きゅうりを斜め切りにする
種を取ったきゅうりを斜めにスライスします。厚さは3mm前後が目安です。

4. 調味料に漬ける

調味料に漬ける
きゅうりと生姜を保存容器に入れて、全体に調味料を絡めます。
漬けたてはシャキシャキとしてみずみずしい食感です。一晩寝かせると味が染みて、漬けたてとは違ったおいしさを楽しめますよ。

結論

コウケンテツさんが紹介する「きゅうりのしょうゆ漬け」は、カットしたきゅうりを調味料で和えるだけの簡単レシピです。
春にぴったりのさっぱりした味わいで、肉料理にも魚料理にも合わせやすいですよ。
あと一品にお困りのときは、ぜひお試しを!

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧