このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
鶏もも肉の味噌とヨーグルト漬け

たったひと手間で「鶏もも肉」がジュワッと絶品!決め手は『あの調味料』に漬けて放置するだけ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 6日

放置しておくだけで柔らかい鶏肉料理が作れるのをご存じですか?使用するのはヨーグルトと味噌だけ。一晩漬け置きしておくだけで、しっかり中まで味がしみこんでおいしくなるんです。W発酵食品で肉が柔らかくなるのも、ポイントの1つですよ。

  

1. 用意するもの

用意するもの
材料 2~3人分
    <食材>
  • 鶏もも肉 2枚
    <調味料>
  • ヨーグルト 大さじ3
  • 味噌 大さじ3
  • にんにく 1かけ
  • サラダ油 適量

2. 下準備

下準備1
にんにくの皮をむいて擦ります。芽が出ているものがあれば、取りのぞいてください。にんにくはチューブタイプで代用してもOK!

下準備2
鶏もも肉は一口大に切りましょう。

下準備3
袋に切った鶏もも肉とにんにく、ヨーグルト、味噌を入れてもみます。

下準備4
袋の口を縛って1時間、冷蔵庫でつけ置きします。時間があれば一晩漬けておくと、もっとおいしくなりますよ。

3. 焼いていく

焼いていく
フライパンに少量の油を入れて熱し、温まってきたら鶏肉の皮面から焼きます。しばらく経つと鶏肉から油が出てくるので、キッチンペーパーなどで拭き取ってください。
ひっくり返して中まで火が通ればできあがりです。
鶏肉は火が通りにくいので、ふたをして蒸し焼きにするとGOOD!

結論

今回一晩漬けて作ったら、すごく柔らかく食べられておいしかったです!味噌とヨーグルトを1:1で混ぜるだけなので、簡単に作ることができますよ。
ふたをすることによって、中までしっかり火が通るのでおすすめ!鶏もも肉ではなく、鶏むね肉や豚肉などで応用してもOKです。
弁当や普段のおかずに出してもうれしい、鶏もも肉の味噌とヨーグルト漬けをみなさんも作ってみてくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧