このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
もやしの塩こんぶ和え

「何袋あっても足りないよ…!」たった5分で超スピードおつまみ『もやしの塩こんぶ和え』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 8日

「あと一品おかずが欲しい…」そんな時におすすめな超スピード料理をご紹介します。材料はもやし、ごま油、そして味の決め手、塩こんぶ!たったこれだけの材料で立派なおかずに仕上がります。時間がない時にとっても役立つレシピなので、ぜひ参考にしてください。塩こんぶは調味料代わりに使えるので、ひとつあると何かと便利ですよ。

  

1. 材料

材料
3~4人分の材料は以下。
    <食材>
  • もやし 1袋(約200g)
  • 塩こんぶ 10g(もやし重量の約5~7%程度)

  • <調味料>
  • ごま油 小さじ2程度
  • 塩 お好み
  • 白ごま お好み

2. もやしを加熱します

もやしを加熱します
もやしを洗ったらレンジ対応容器に入れ、ラップをして500Wのレンジで3分~3分半加熱します。加熱時間は目安なので、かたさを見て調整してくださいね。

3. もやしと塩こんぶを合わせます

もやしと塩こんぶを合わせます
もやしをザルにあげて、水気を切ります。ボウルに水切りしたもやしと塩こんぶ、ごま油を加えたら混ぜ合わせましょう。全体が均一になるよう混ぜてください。
ここで味見をして、うすい場合は塩を少し加えて味を整えましょう。お皿に盛ったら完成です。お好みで白ごまをかけてください。

4. お皿に盛りつけます

お皿に盛りつけます
もやしと塩こんぶの組み合わせは間違いないですね。水分たっぷりのもやしに塩こんぶのうま味や塩気が絶妙で、箸がどんどん進みます!鼻にぬけるごま油の香りもすごく良い。
そして、もやしのシャキシャキとした食感に対し、塩こんぶはしっとり、やわらか。この違いが楽しい!食感っておいしさに影響しますよね。

結論

忙しい時やあと一品おかずが欲しい時に役立つレシピをご紹介しました。少ない材料であっという間に作れ、何より味つけに迷う必要ないのが、このレシピの嬉しいポイントです。
ごはんのおかずはもちろん、おつまみにもおすすめ!色味が欲しい時は、にんじんやきゅうりの千切りなどを加えても良いでしょう。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧