このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
レタスしゃぶしゃぶを作る

レタス何個あっても一瞬で消えるッ!”JA全農直伝”のシャキシャキ感が旨い『レタスしゃぶしゃぶ』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月13日

JA全農直伝のレタスしゃぶしゃぶは、レタスのシャキシャキ感を残すため、食べる直前にレタスを投入します。レタス〜肉しゃぶしゃぶ〜レタスを肉に巻いて食べるのが最高!なんだとか。この3段食べを実践してみました。

  

1. 【材料】

【材料】
2人分
    〈食材〉
  • 豚バラ肉 お好きなだけ
  • レタス 1束
  • 好きな野菜 お好きなだけ

2. 常夜鍋の鍋つゆを作る

常夜鍋の鍋つゆを作る
JA全農の鍋つゆレシピは無かったので、常夜鍋の鍋つゆにしました。
水1リットルくらいに、出汁パック1袋、ニンニク2片、ショウガ1片、酒大さじ1、出汁昆布10㎝を入れ、弱火でコトコト煮込みます。
この時、先にお好みのキノコ類を入れると、出汁が出ておいしいですよ!

3. 出汁が出たら、豚バラ肉を投入

出汁が出たら、豚バラ肉を投入
ピーラーで薄切りにした大根と、豚バラ肉を投入したら、沸騰させないように、弱火で火を通します。
最後にレタスを加え、くたっとなったら、出来上がりです。

結論

レタスが1束丸ごと食べられる、おいしいレタスしゃぶしゃぶです。
レタスのシャキシャキ感と、豚バラ肉の脂が、コクをプラス。
あっさりしながらも、旨味たっぷりで、若者からお年寄りまでお楽しみいただけます。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧