1. 材料

米2合分の材料は以下。
-
<食材>
- 米 2合
- 新玉ねぎ 1個
- ベーコン(スライス) お好みの量
2. 米を浸水させます

米を洗ったら炊飯器に入れて2合の目盛より、やや少なめに水を入れます。30分程度、浸水させましょう。
3. 新玉ねぎを切ります

新玉ねぎを半分に切ります。さらに数か所に切り込みを入れましょう。
4. ベーコンを切ります

ベーコンを短冊切りにしましょう。ベーコンの量はお好みで調整してください。
5. ごはんを炊きます

米の浸水が終わったら、新玉ねぎを中心に置きます。ベーコンを散らして通常どおりに炊きましょう。
6. 炊き上がったら混ぜ合わせます

炊き上がったら、切るように混ぜ合わせましょう。新玉ねぎはとてもやわらかく、簡単に崩れます。トロトロの玉ねぎです!
7. 甘くてやわらか!

茶碗に盛りつけて完成です。お好みで塩、こしょうをかけていただきます。
新玉ねぎは、舌でつぶせるやわらかさです。とろけます!そして、甘味が強く、ベーコンの塩気とよく合いますね。
シンプルな炊き込みごはんですが、素材のおいしさをうまく引き出しています。
結論
旬の新玉ねぎを最高においしく仕上げる、全農のレシピをご紹介しました。調味料を加えていないので、素材のおいしさが引き立ちます。
うす味なので、いろいろアレンジもできそうですね。ベーコンが入っているので、ドリアやオムライスに利用するのもおすすめ!
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。