このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【リュウジのバズレシピ】マロニー汁

「マロニー」がラーメンを超えたわッ!少ない材料で最大限の旨さを引き出す『絶品レシピ』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 6日

出会いと別れの春は、お酒を飲む機会も多くなりがちですよね。飲みすぎた翌朝に二日酔いでぐったりすることもあるのではないでしょうか。そんな朝にぴったりの「マロニー汁」を、SNSで発見しました。作ってみたらやさしい口あたりでもう最高!さっそく作り方を紹介します。

  

1. 「マロニー汁」の材料はシンプル!

「マロニー汁」の材料はシンプル!
材料と調味料は以下のとおりです。マロニーさえあれば、あとは家にある材料でまかなえそうですね。
【材料・1人前】
    <食材>
  • マロニー 50g
  • 鰹節 3g
    <調味料>
  • 味の素 4振り
  • 水 300cc
  • 塩 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 酒 大さじ1
調味料はあらかじめ合わせておいてOKです。

2. 鰹節を揉んで細かくする

鰹節を揉んで細かくする
鰹節は指先で揉んで細かくしましょう。難しいときは、600Wの電子レンジで40秒ほど加熱するとよいですよ。

3. 鰹節・調味料・水を入れて沸かす

鰹節・調味料・水を入れて沸かす
フライパンに鰹節と調味料、水を加えて沸騰させます。沸いたらマロニーを加えましょう。

4. 3~5分加熱してやわらかくなったら完成!

3~5分加熱してやわらかくなったら完成!
マロニーは3~5分ほどするとやわらかくなります。あとは器に盛り、好みで小ねぎや白ごま、練りがらしをトッピングしてくださいね。

5. 胃に染みるおいしさ!

胃に染みるおいしさ!
食べてみると、和風のスープにマロニーの食感がとってもやさしいです。胃に染みわたるおいしさですね。
二日酔いはもちろん、風邪ぎみのときにもぴったりですよ。

結論

今回は、SNSで発見した体調の悪い日にぴったりのメニューの「マロニー汁」をご紹介しました。
「日本人でよかった...!」と感じる、ホッとする味わいですよ。
春の歓送迎会で飲みすぎたときはぜひお試しを!

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧