1. 材料

3人分の材料は次のとおりです。
-
〈食材〉
- キャベツ 半玉500g
- 鶏むね肉 350g
-
〈調味料〉
- 水 700cc
- 酒 50cc
- 鶏ガラスープ 大さじ1半
- 鰹節 2g
- 塩 小さじ1/3
- 薄力粉 大さじ1
- オリーブオイル 適量
- 胡椒 適量
2. どんな作り方?

キャベツは芯を取ってざく切りにします。
鍋にキャベツ半玉500g、水700cc、酒50cc、鶏ガラスープ大さじ1半、鰹節2g、塩小さじ1/3入れて中火で煮ます。
キャベツの芯がクタッとなるくらいまで12分煮込んだら、削ぎ切りした鶏むね肉に塩2つまみ、薄力粉大さじ2をはたき、キャベツの上に乗せます。
鶏むね肉に火が通ったら、オリーブオイル、胡椒をかけたら完成!
鍋にキャベツ半玉500g、水700cc、酒50cc、鶏ガラスープ大さじ1半、鰹節2g、塩小さじ1/3入れて中火で煮ます。
キャベツの芯がクタッとなるくらいまで12分煮込んだら、削ぎ切りした鶏むね肉に塩2つまみ、薄力粉大さじ2をはたき、キャベツの上に乗せます。
鶏むね肉に火が通ったら、オリーブオイル、胡椒をかけたら完成!
3. キャベツ鍋はいかに...!

キャベツ鍋は、簡単においしく作ることができました!
時間がないときにも便利なレシピ。
鶏むね肉は硬くなりやすいですが、薄力粉をつけてお鍋で蒸し煮にしたのでとってもふっくらに仕上がりました。
時間がないときにも便利なレシピ。
鶏むね肉は硬くなりやすいですが、薄力粉をつけてお鍋で蒸し煮にしたのでとってもふっくらに仕上がりました。
結論
キャベツ鍋は、夕飯にぴったり!
お鍋にすることで、キャベツ半玉もあっという間に食べることができました。
一度食べたら、はまる味!
気になる方はぜひお試しあれ!
お鍋にすることで、キャベツ半玉もあっという間に食べることができました。
一度食べたら、はまる味!
気になる方はぜひお試しあれ!
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。