このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ホーレン草のゆで汁

もう漂白剤はいらない!?あの食材の「ゆで汁」でスルッと汚れが落ちる『自然の漂白剤』の驚きの効果とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 7日

今が旬のホーレン草は、肉厚で、甘くておいしいですよね。ただ、ホーレン草のゆで汁の使い道が分からなくて、そのまま捨てていませんか?実は、ホーレン草のゆで汁には漂白作用があるんです!今日は、台ふきんと、木の敷居で検証してみました。

  

1. 汚れやシミがある、台ふきんの汚れ

汚れやシミがある、台ふきんの汚れ
2束ゆでたホーレン草のゆで汁に、汚れやシミのある台ふきんを、2時間ほど、つけ置きしました。

2. 台ふきんの汚れやシミが気にならなくなりました

台ふきんの汚れやシミが気にならなくなりました
上の写真は、つけ置きしてから、脱水して乾かしたもの。ゆで汁の色が付着することなく、汚れも気にならなくなりました。

3. 木の敷居に付着した汚れ

木の敷居に付着した汚れ
玄関と台所をへだてた木の敷居には、黒ずんだ、頑固な汚れが付着しています。スポンジにホーレン草のゆで汁をたっぷり染み込ませ、ゴシゴシこすってみました。

4. 長年蓄積された汚れも、簡単に落とせます。

長年蓄積された汚れも、簡単に落とせます。
長年蓄積された汚れやシミも、ホーレン草のゆで汁で少しこするだけで、写真のようにみるみる汚れが取れていきます。

5. 漂白作用がある、ホーレン草のゆで汁

漂白作用がある、ホーレン草のゆで汁
ホーレン草のゆで汁で磨いたあと、乾かすとこんな感じ。今までの汚れがきれいに落ち、木が本来もつ美しさを取り戻しました。

結論

汚れの質にもよりますが、ホーレン草のゆで汁で台ふきんの汚れやシミが気にならなくなりました。小さいお子さまがいるご家庭や、化学薬品にアレルギーをお持ちの方にも安心して使える自然のものなので、ぜひお試しください。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧