このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
手作りねぎ塩だれ

もう絶対に『市販のタレ』に戻れない…!お家でチャチャッと簡単『自家製ねぎ塩だれ』の作り方とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 7日

焼肉屋さんでタン塩に乗っているねぎ塩だれ、おいしいですよね。自宅でも簡単に手に入る材料で、絶品ねぎ塩だれがつくれちゃうんです!さっそく作ってみたので、ぜひご覧ください。

  

1. 材料

材料
【材料】
    〈食材〉
  • 長ねぎ
    〈調味料〉
  • サラダ油 50ml
  • ごま油 大さじ2
  • 砂糖 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  • レモン汁 大さじ1
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1
  • おろししょうが 小さじ1
  • 黒コショウ 小さじ1/2

2. ねぎ油を作る

ねぎ油を作る
長ねぎはみじん切りにして、ボールに入れておきましょう。サラダ油とごま油を鍋で熱し、あつあつの油をねぎにかけます。ねぎの香りが油に移って、香ばしさがアップ!

3. 調味料を入れていく

調味料を入れていく
ねぎ油の入ったボールに調味料を混ぜ合わせます。レモンを入れることで爽やかさが加わり、日持ちが良くなります。

4. ビンに入れて1ヶ月は保存可能

ビンに入れて1ヶ月は保存可能
ビンに入れて冷蔵庫で1ヶ月は保存可能です。ビンはあらかじめ煮沸消毒して、水分をよくふいてから完成したねぎ塩だれをいれましょう。

5. お肉との相性抜群!

お肉との相性抜群!
完成したねぎ塩だれをさっそく食べてみました。今回は蒸した鶏胸肉に合わせてみましたが、ねぎ油の香ばしさに、しょうが・にんにくの香りも加わり食欲をそそります。牛タンをはじめとしたお肉にぴったり!油多めのお肉でもレモン汁のおかげでさっぱりといただけそうです。

結論

自宅で簡単に作れる、絶品ねぎ塩だれを作ってみました。ねぎ油を作る、レモン汁を入れるなど、ちょっとしたポイントで焼肉屋さんで出てくるようなねぎ塩だれが完成しました。お肉に乗せるのはもちろん、中華料理の味付けにもおすすめ!レモンを入れたことで日持ちがするので一度作っていろいろな料理に活用してみてください。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧