このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
花粉症対策

家の中でもツライ花粉…(泣)玄関が重要だった!?たったひと手間でできる【花粉対策】とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 5日

最近だんだんと暖かい日も増えてきて、本格的な春がやってきそうな予感がしますね。春が訪れるのはわくわくする一方、花粉症の人は憂鬱な気持ちの人も多いのではないでしょうか。今回は、花粉症の人必見。ちょっとした花粉症対策をご紹介します。

  

1. 室内に花粉を持ち込まない

室内に花粉を持ち込まない
花粉対策で重要なことは、花粉を室内に持ち込まないことです。帰宅時や洗濯ものを取り込むときにちょっとしたことに気を付けて、室内に花粉を持ち込まないように対策していきましょう!

2. 玄関にはこれを置いておこう

玄関にはこれを置いておこう
玄関には、ウエットティッシュとゴミ箱を置いておきます。帰宅時すぐに部屋に入らず、まずは服やバックをウエットティッシュで花粉をふきとりましょう。ウエットティッシュのかわりに、ホコリとり用のコロコロで取るのもおすすめです。ふきとったゴミは玄関に置いたゴミ箱に捨ててくださいね。

3. 洗濯ものを取り込む前に

洗濯ものを取り込む前に
外に干した洗濯ものにも花粉は付着しています。理想は外に洗濯ものを干さないことですが、外に干す場合は花粉をはらってから洗濯ものを取り込みましょう。はらい方にもポイントが!服をパンパンと叩きながらはらうと、花粉が舞って他の服についたり、繊維に入り込んでしまう恐れがあります。そのため、服の花粉をはらうときは、ハンガーを持ち優しく振り落としましょう。

結論

花粉症対策についてご紹介しました。
玄関や洗濯ものを取り込むときの対策は、花粉が舞うことをなるべく防ぎ、室内に入れないということが重要だと実感しました。
花粉シーズンがすでに始まった今、室内にもちこまないということを意識して対策していきましょう!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧