このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
シナモンロール風トースト

毎朝食べたい「極うまトースト」は”たった5分”で超簡単ッ!食パン1枚で作れる『シナモンロール風トースト』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月 9日

カフェで食べるあのシナモンロールが、食パンを使って手軽に作れます。サクサク、ふわふわな焼きたてパンに、シナモンとバターが香って絶品!手作りだと、シナモンやアイシングの量は、自分好みに調整できるのも嬉しいポイントですね。さっそく、シナモンロール風トーストの作り方をご紹介します。

  

1. 材料

材料
食パン2枚分の材料は以下。
    <食材>
  • 食パン(6枚切りがおすすめ) 2枚
  • シナモンパウダー 小さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1
  • バター 10g
  • 粉糖(アイシング用) 大さじ2
  • 水(アイシング用) 小さじ1弱
※アイシングの代わりに練乳で代用できます。

2. 食パンにバターを塗ります

食パンにバターを塗ります
食パンにバターを塗ります。バターが冷えてかたい場合は、レンジで溶かして塗るとスムーズです。

3. シナモンシュガーをかけます

シナモンシュガーをかけます
容器にシナモンパウダーと砂糖を入れて、よく混ぜ合わせます(シナモンシュガー)。シナモンシュガーを全体にパラパラとかけたらトースターで焼きましょう。
こんがりときつね色になるまで焼いてくださいね。シナモンのよい香りがトースターから漂ってきます!

4. アイシングを作ります

アイシングを作ります
焼いている間にアイシングを作ります。容器に粉糖、水を入れて丁寧に混ぜ合わせてください。次第にツヤが出てきますよ。スプーンですくって、ゆっくりと落ちる程度のかたさがベストです。
※水は一度に全量入れず、少しずつ調整しながら加えましょう。

5. アイシングをトッピングします

アイシングをトッピングします
焼き上がったら取り出し、アイシングをトッピングします。コルネや絞り袋に入れ、渦巻きや格子状などお好みの模様を描きましょう。
アイシングの代わりに練乳を使ってもおいしく召し上がれますよ。

6. まさにカフェの味わい!

まさにカフェの味わい!
シナモンとバターの香りが、食べる前からすごい!!ひと口ほおばると、サクッ!ふわ!そして甘くスパイシーな香りが鼻をぬけます。
食感と香りが最高のシナモントーストです。バターとシナモンシュガー、アイシングのバランスもちょうど良い!焼きたてに、りんごのコンポートをのせたらアップルパイ風になりそう!?
そこで、実際に試してみました。甘酸っぱいりんごとサクサクシナモントースト、思ったとおり抜群の相性!冷たいアイスクリームをのせても、きっと合うでしょう!

結論

自宅で手軽に作れる「シナモンロール風トースト」のレシピをご紹介しました。簡単なので朝食やおやつにおすすめです。
シナモンパウダーをかけてから焼いているので、より一層香りを楽しめますよ!また、レーズン入りの食パンを使っても、おいしく作れるのでお試しください。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧