1. ワセリンとは?

ワセリンとは、石油を精製して作られる保湿剤のことです。石油由来というと「肌に塗ってもいいの?」と不安になるかもしれませんが、精製する段階で不純物を取り除いているため、肌への負担は抑えられています。皮膚科では、赤ちゃんの肌ケア用に処方されることもありますよ。
2. ワセリンを目の周りに塗る

やり方は非常に簡単!ワセリンを目の周りに塗るだけです。絵のように、目の周りをぐるっと取り囲む感じで塗りましょう。ワセリンの粘着性が花粉をキャッチし、目に侵入しにくくなるという仕組みです。肌に直接塗るので、ワセリンは純度が高く肌負担の少ない「白色ワセリン」を選んでくださいね。また、肌負担が少ないといっても人によっては肌トラブルを起こすことがあります。目の周りに塗る前に、目立たない場所に塗ってかぶれないかを試しておきましょう。
3. 症状がひどいときは鼻の周りにも

症状がひどいときは、鼻の穴の周りにも薄く塗ります。外出後もワセリンを塗ったままにしておくと、キャッチした花粉が侵入して花粉症の症状が引き起こされるかもしれません。帰宅したらできるだけ早めに洗顔して、花粉ごとワセリンを洗い落としてくださいね。
4. 3日ほど実践!結果は?

花粉の飛散量が高い日を選んで、3日間ほど試してみました。目や鼻に直接飛び込んでくる花粉もあるので、ノーダメージとまではいきませんが、体感では普段の50%減で症状が抑えられていた印象です。結果としては成功でした!
結論
ワセリンで花粉をガードする裏ワザを試してみたら、外出時の負担がかなり抑えられました。花粉ガード用のめがねと併用してもよさそうです。花粉症がつらいときはぜひ試してくださいね。