このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
厚揚げのオイスター煮を作る

献立に迷ったら”爆速5分”の絶品おかず作って!”あの”調味料”が決め手の『厚揚げと白菜の煮物』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月13日

厚揚げレシピで、オイスター煮って食べたことありますか?トマト味や豆板醤味は作ったことがあるけれど、オイスターソース味ってありそうで無かったなと気がついた一品。厚揚げに短時間で味がからむので、時間がない夕飯や、お弁当にも重宝しますよ!

  

1. 【材料】

【材料】
3人分
    〈食材〉
  • 白菜 300g
  • 厚揚げ 200g
  • ショウガ 1片

  • 〈調味料〉
  • 塩 小さじ1/4
  • 片栗粉 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • ごま油 適量

2. ごま油で白菜を炒めたら、塩を入れる

ごま油で白菜を炒めたら、塩を入れる
ザクザク切った白菜をごま油で炒め、塩をします。

3. 厚揚げを1㎝幅に切り、片栗粉をまぶす

厚揚げを1㎝幅に切り、片栗粉をまぶす
ビニール袋に、1㎝幅に切った厚揚げと片栗粉を投入したら、シャカシャカ振って、片栗粉を厚揚げ全体にまぶします。

4. 白菜を炒めたフライパンに、厚揚げ、調味料、ショウガを投入

白菜を炒めたフライパンに、厚揚げ、調味料、ショウガを投入
白菜の上に、片栗粉をまぶした厚揚げ、調味料、ショウガを加え、5分蒸し煮にします。
ほったらかしは楽でいいけど、片栗粉がダマになるんじゃないかとちょっと不安でしたが、大丈夫!
ダマにならない、ツヤツヤの白菜のオイスター煮が完成しました。

結論

白菜のオイスター煮は、食材や調味料を重ねたら、5分ほったらかしでできる新しい煮物。
片栗粉もダマにならず、きれいに仕上がります。
もし白菜から十分に水分が出なかったら、水を50ccほど加えれば、全体的にツヤが出て、とろみが強すぎない、おいしいオイスター煮になりますよ!

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧