このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
りんごジュースを作る

【きょうの料理】余った「りんご」がこんなウマくなるんか!皮むき不要で超簡単な『とろとろリンゴジュース』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月12日

りんごは在庫があるけど、気が付いたら悪くなりかけてたってこと、ありませんか?そこで果物救済企画!NHKの「きょうの料理」で紹介された、あのおいしさがよみがえるりんごジュースです。りんごは皮をむいてミキサーにかけるレシピですが、栄養を丸ごととりたくてそのままジュースにしてしまいました。塩をひとつまみ入れることがおいしさの秘訣です。

  

1. 【材料】

【材料】
2杯分
    〈食材〉
  • りんご1個
  • 水 50~80ml (お好みで炭酸でも可能)

  • 〈調味料〉
  • 塩 ひとつまみ

2. りんごは角切りにしたあと、水と共にミキサーでかくはんします。

りんごは角切りにしたあと、水と共にミキサーでかくはんします。
りんごは2~3㎝の角切り(皮付きでも、皮なしでも可能)、塩をひとつまみ入れたら、水と共に、ミキサーでかくはんします。

3. とろみが、おいしさのサイン

とろみが、おいしさのサイン
おいしそうなとろみが出たら出来上がりです。

結論

出来立てのりんごジュースは、とろみがあって、びっくりするほどおいしいです!
お好みで水を炭酸にしたり、ハチミツを加えれば、自分好みのオリジナルドリンクができますよ。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧