1. 【材料】

(2~3人分)
-
〈食材〉
- 米 2合
- まいたけ 100g
- 油揚げ 1枚
- こんにゃく 120g
- だし汁 400cc
- しょうゆ 大さじ3
- みりん 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
〈調味料〉
2. 具材をだし汁で煮ます

だしパックでしっかり出汁を取ったら、調味料と具材を投入。しっかり出汁の味をしみ込ませる為、じっくり煮ます。
3. 洗っておいた米の上にだし汁を注ぎます

洗っておいた米の上に、先ほどのだし汁を具材ごと投入。そのまま普通に炊飯します。
結論
だし汁が効いた炊き込みご飯は、おかずいらずのごちそうです。そのまま食べても、お弁当やおにぎりにしてもおいしいですよ。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。