このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【コウケンテツレシピ】にんじんナムル

「何本あっても足りません…!」材料たった1つで、チャチャッと超簡単『にんじんのナムル』が激ウマすぎた(涙)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月16日

コウケンテツさんのにんじんナムルのレシピを作ってみました。最小限の材料でもおいしくできる秘密は、にんじんの切り方と炒め方にありました。さっそく作ってみたのでご紹介していきます。

  

1. 材料

材料
【材料】
    〈食材〉
  • にんじん 2本

  • 〈調味料〉
  • ごま油 大さじ2
  • 塩   一つまみ(お好みで)
  • ごま  適量

2. にんじんの切り方

にんじんの切り方
にんじんはななめに薄切りして、それを重ねて細切りにしていきます。食感もよくなり、味の入り方もよくなる切り方です。

3. じっくり炒めることがポイント

じっくり炒めることがポイント
フライパンにごま油をひいて、弱めの中火くらいでにんじんを炒めていきます。焦がさないようにじっくり火をいれるのがポイントです。にんじん特有の苦みがなくなってしんなりするまで炒めましょう。
じっくり火を通すことで驚くほど甘みが引き出されます。また、色つやも出てきますよ。
苦みを感じなくなったら、塩を一つまみ。さらに一分程炒めて、火を止めます。

4. ごまをふって完成

ごまをふって完成
最後にごまをふって完成です。ごまを入れるときは手でひねりながら入れると香りがたつそうです。
さっそくいただきます。
塩一つまみだけの味付けなのに、こんなにおいしいんだと驚きです。にんじんの甘みがすごい!ごまの香ばしさも引き立っています。

結論

コウケンテツさんのにんじんナムルを作ってみました。素材のおいしさが最大限に引き出される一品です。
ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧