このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
人参丸ごと炊き込みご飯の作り方

【あさイチ】炊き込みご飯が本当にウマくなると大絶賛!調味料たった1つで、素材の味が引き立つ『絶品レシピ』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月17日

炊き込みご飯といえば、五目ご飯やひじきご飯などさまざまな種類がありますよね。味付けは醤油や塩、だし汁などがほとんど。しかしNHKの「あさイチ」で放送された炊き込みご飯の作り方が、シンプルなのにおいしいとSNSで話題になりました。材料は料理酒、人参、油揚げだけなんです!

  

1. 用意するもの

用意するもの
【材料】(2~3人分)
    <食材>
  • 米 2合
  • 油揚げ 1枚
  • 人参 1本

  • <調味料>
  • 料理酒 100ml
  • 水 適量

2. 下準備

下準備
はじめに油揚げを1cm幅に切ってください。米はいつも通りといでおき、ざるに上げて水をきります。
人参は洗って丸のまま置いておきましょう。
下準備はたったこれだけ!材料を細かく切る必要がないので、簡単ですよね。

3. 炊くだけで簡単にできる?

作り方1
炊飯器に米を入れたら料理酒100mlを加え、水を2合のめもりまで入れます。

作り方2
最後に油揚げと人参を入れたら、通常モードで炊飯してください。時期の外れた人参は硬いので縦半分に切り込みを入れるか、小さくカットしてもOK。

作り方3
炊きあがったらしゃもじで人参を切りながらかき混ぜて完成です!

結論

調味料が料理酒だけでも、人参の甘みと油揚げの香りでおいしくいただけました!人参が硬かった場合はレンジにかけてみてください。小さめの人参であれば中までほっくり仕上がりますよ。
具にきのこやじゃがいも、缶詰のコーンやツナを入れるのもおすすめ。
アレンジ1つでおいしい炊き込みご飯ができるので、みなさんもチャレンジしてみてくださいね!

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧