1. 材料

食パン1枚分の材料は以下。
-
<食材>
- 食パン(4枚切りがおすすめ) 1枚
- バター 適量
- めんたいこ(ばらこ) 約大さじ1
- 青じそ 2枚
- シュレッドチーズ(モッツァレラチーズがおすすめ)適量
2. 食パンにバターを塗ります

食パンに格子状に切り込みを入れたら、バターをうすく全体に塗ります。バターが冷えてかたい場合は、レンジで溶かして塗るとスムーズです。
3. めんたいこをのせます

全体に、めんたいこ(ばらこ)を塗ります。ちなみに「ばらこ」とは、皮のついていない、つぶつぶだけのめんたいこです。
4. 青じそをのせます

次に上下半分に切った青じそ 2枚をのせましょう。最後にシュレッドチーズをかけます。チーズが溶けて、こんがり焼き色がつくまでトースターで焼いてください。
5. 組み合わせが最高!

焼きたてを食べてみました。表面はサクサク、中はしっとり、ふわふわ。4枚切りの食パンを使ったのは大正解です。塩辛いめんたいこと厚切りパンとのバランスがとてもいい!
マイルドなバターとめんたいこ、そしてミルキーなモッツァレラの組み合わせが絶妙です。鼻に抜けるさわやかな青じその香りも、いいアクセントになっていますね。
結論
あさイチで紹介された「めんたいこチーズトースト」を作ってみました。相性のいい具材をうまく組み合わせているので、完成度が高くお店レベルの仕上がり。
食感や香り、塩気のバランスなど、よく考えられたレシピですね。食べごたえがあるので、ランチやおやつにおすすめです。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。