このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ラスク風トースト

「もっと早く知りたかった…(泣)」調味料たった1つだけで超簡単な『ラスク風トースト』が毎朝食べたくなるウマさ♡

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月17日

手軽でおいしいラスク風のシュガートーストのレシピをご紹介します。このレシピの最大のポイントは、バターを使わないところです。バターを溶かして塗る手間がないので、とっても簡単。そしてヘルシー!表面は砂糖が溶けてカリカリになり、まるでラスクのようなトーストに仕上がりますよ。では、さっそく作りましょう。

  

1. 材料

材料
食パン1枚分の材料は以下。
    <食材>
  • 食パン(6枚または8枚切りがおすすめ) 1枚
  • 砂糖 小さじ1~1.5

2. 食パンに砂糖をかけます

食パンに砂糖をかけます
食パン全体に砂糖をかけましょう。バターナイフを使い、うすくのばすように広げるとスムーズです。砂糖を均一にのばすことがポイント!

3. オーブンで焼きます

オーブンで焼きます
200~210℃に温めたオーブン(下段)で表面がきつね色になるまで、約3分焼きましょう。
天板の上にグリル用のアミなどを置いて食パンをのせると、裏側もサクッとした食感に仕上がりますよ。焼き時間は目安なので、焼き色を確認しながら時間を調整してくださいね。
ちなみに、トースターでも焼くことはできますが、砂糖がうまく溶けなかったり、こげてしまったりと、焼き加減が少し難しいです。

4. 表面はつやつやでカリッ!

表面はつやつやでカリッ!
焼き上がったら、約1分放置します。焼き上がり直後は、溶けた砂糖がまだアメ状でやわらかいです。放置することで、しっかり固まります。
表面はべっこうアメのようにつやつやで、とてもキレイですね。さわってもベタベタしていませんよ。

5. 香ばしくておいしい

香ばしくておいしい
表面のカリッ!パリッ!とした食感がとても心地いいです。そして、溶けた砂糖の香ばしさがすごく引き立っていますね。中はしっとりしているので、食感のコントラストがクセになりそう。
また、バターを塗っていないので、あっさりしたラスク風な仕上がり。甘さもちょうどいいので、あっという間に食べてしまいました。

結論

バターを使わない「ラスク風トースト」のレシピをご紹介しました。カラメルのような香ばしい風味や溶けた砂糖のカリカリ食感を楽しめます。
簡単なので朝食やおやつにおすすめ。ひと口サイズにカットすると食べやすいですよ。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧