1. こんな使い方もアリ!ヘアワックスがぴったり収納

・仕切り3トレー
・仕切り2トレー
各110円(税込)
100均のセリアで購入した仕切りのついたケースは横向きで使うと、コンテナタイプのヘアワックスやクリームがピッタリ収まります。
強力な両面テープで重ねれば高さを出して収納できるので、デッドスペースを有効活用できますよ。
2. コットンも取り出しやすくスペースを無駄にしない

仕切りケースを同じように横向きで使ってコットンを収納すれば、取り出しやすい収納としても使えます。
この収納はさらに上にトレーを重ねることで、デッドスペースも有効活用できますね。
3. コンタクトは左右で分けて取り出しやすく

左右で度の違うコンタクトは先に小分けにして、セリアの蓋つきトレーで分けて収納すると毎朝のワンアクションが減りますよ。
このトレーは蓋がカチッと閉まらないのがポイントで、片手でもサッと開けて取り出しやすいケースです。
4. 細いチューブもこれで倒れずすっきり収納

立てて収納するのが意外と難しい細いチューブは、前後で高さや幅の違うケースを使うことで倒れずすっきり収納できます。
チューブだけでなくスティックタイプのものを立てて収納しても良いですね。
結論
今回は、100均グッズを使った洗面鏡裏の収納アイデアをご紹介しました。かさばりやすいスキンケアグッズは、トレーを重ねることで上手く収納できるのでぜひ試してみてくださいね。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。