このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「浮かせる収納」が秒でできた…(涙)【ダイソー】収納の幅がグッと広がる!魅力満載の収納便利アイテムはコレでした

「浮かせる収納」が秒でできた…(涙)【ダイソー】収納の幅がグッと広がる!魅力満載の収納便利アイテムはコレでした

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月17日

浮かせる収納をしたくても、フック穴や掛けるひもがなくて物を掛けられず、諦めているものはないですか?今回はDAISOさんで発見した「差し込み型シールフック」をご紹介します。物の定位置化と、浮かせる収納にとても役立つアイテムですよ。

  

1. DAISO「差し込み型シールフック2P」

画像

差し込み型シールフック2P
税込み110円

こちらは2セット入りで、商品サイズは6cm×1cm×6cm。耐荷重は1セットあたり約1.5kgが目安です。壁側と浮かせたい物それぞれにシールを貼り、壁に掛けて収納できます。リモコンなどを壁にかけるのにぴったりなアイテムです。

2. 取り付け方法は簡単!

画像

取り付け方法は、パッケージの裏にわかりやすく書いてあります。壁側に凹型の粘着シート、掛けたいものには凸型の粘着シートをそれぞれしっかり貼り付けます。不器用な私でも簡単に取り付けられました。

ただ、表面が凸凹しているところには貼り付けられないので場所、物を選ぶ必要があります。

3. 実際使ってみた

画像

今回は「差し込み型シールフック」を、ずっと置き場所に困っていたマスクケースに使ってみました。ちなみにマスクケースもDAISOさんの商品です。

粘着力があるので設置したまま蓋を開けられます。また、マスクを補充するときも、ケースを簡単に取り外せるので便利です。浮かせることで手に取りやすい場所に置くことができ、掃除もしやすくなりました。

結論

「差し込み型シールフック」を使うと浮かせる収納の幅がグッと広がります。設置の仕方もとても簡単。誰でも気軽に取り付けられます。物の定位置も決まるので、片付けもスムーズになるでしょう。今まで浮かせるのを諦めていた物にぜひ使ってみてください。

  • 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧