1. 3COINSの「曇り止めクロス」

寒いところから急に暖かい場所に出ると、メガネが曇ってしまうことはしばしば。目の前が見えにくくなり、拭いて曇りを取るのも一苦労です。
そんなときに活躍するのが「曇り止めクロス」。メガネのレンズをクロスで拭くだけで、曇りを防げる画期的なアイテムです。
メガネだけでなく、スマートフォンや鏡、時計など曇りを防ぎたいものにも使用できます。「曇り止めクロス」は、3COINSにて330円(税込)で購入可能です。
【商品詳細】
クロス素材:ポリエステル
サイズ:約15.0×15.0cm
内容量:1枚
成分:界面活性剤・アルコール類・水
クロス素材:ポリエステル
サイズ:約15.0×15.0cm
内容量:1枚
成分:界面活性剤・アルコール類・水
2. 「曇り止めクロス」の魅力

3COINSの「曇り止めクロス」も魅力は、拭くだけでメガネのレンズなどの曇りを防げるところ。簡単な作業で悩みを解決でき、快適に過ごせます。寒暖差でメガネが曇り、恥ずかしい思いをすることもなくなるでしょう。
また1回拭いただけで24時間効果が持続し、クロスは300回使用できるところも魅力のひとつ。一度購入すれば長く使えます。折りたたんでパックに入れておけば持ち運びもできるので、いつでもどこでも使用可能です。
3. 「曇り止めクロス」の使い方

「曇り止めクロス」の使い方は簡単です。曇りを防ぎたいものを、クロスで拭くだけ。
-
【使用方法】
- パックからクロスを取り出す。
- レンズをクロスではさみ、両面を5~10回程度拭く。
- レンズに息を吹きかけて曇らないか確認し、曇らなくなるまで拭く。
- 使用後はパックに戻して保管する。
パックに戻さないと使用期間が短くなるので、注意してください。また、レンズにほこりや汚れなどがついているときは、中性洗剤で洗浄してから使用しましょう。
4. 実際に「曇り止めクロス」を使用してみた

実際に「曇り止めクロス」を使ってみました。使用方法の通りにクロスで拭きます。
息を吹きかけてみると一瞬は曇るものの、すぐに曇りが消えました。メガネが曇って見えなくなるという悩みも、「曇り止めクロス」を使えば解決します。
結論
メガネの曇りを簡単に防ぐ「曇り止めクロス」。エアコンの部屋から出ると必ず曇っていたメガネもこれを使えば、目の前が見えにくくなることもありません。室内と屋外で寒暖差が出てくるこれからの時期に、大活躍しそうなアイテムです。
「曇り止めクロス」は3COINSにて購入できます。ぜひお近くの店舗でチェックしてください。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
【ライター/@chi_chan_100】こちらのインフルエンサー様にご協力いただきました!