このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ちくわの磯辺揚げ

「ちくわの磯部揚げ」がウマすぎるッ…(涙)あの食材をプラスでおいしさアップするレシピとは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月24日

ちくわはそのまま食べてももちろんおいしいですが、ほんの少しの調理で何倍もおいしく食べられます。ここでは、ちくわにチーズをインして衣をつけ、カリッと揚げていきます。副菜良し!お弁当良し!おつまみにも良し!と、とても重宝される一品が完成しますよ。

  

1. 衣を作る

衣を作る
材料は以下の通りです。
    【材料】
    <食材>
  • ちくわ 5本
  • さけるチーズ 2本
  • <調味料>
  • 小麦粉 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ2
  • にんにくチューブ 1cm
  • 青のり 小さじ1
  • サラダ油 適量
  • 塩 少々
大きめのボウルに、小麦粉、片栗粉、にんにくチューブ、青のりを入れて、水で溶いて衣を作ります。

2. ちくわにチーズをイン

ちくわにチーズをイン
ちくわにさけるチーズをインして、4等分にカットしておきます。

3. ちくわに衣をつける

ちくわに衣をつける
ボウルにちくわを入れて、衣を絡めます。

4. 揚げたら完成

揚げたら完成
サラダ油を熱して、ちくわを揚げます。塩を振りかけたら完成です。

結論

ほんの10分程度で、絶品ちくわの磯辺揚げが完成です。中にチーズが入っていることで、さらにおいしさがプラスされます。
さけるチーズは加熱しても溶け出すことがないので、安心ですね。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当にも適しています。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧