このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
焼き白菜

余った『白菜』も速攻ペロリ!【ロバート馬場さん考案】白菜1つで大満足の絶品副菜!『焼き白菜』を作ってみた

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 4日

今回は、ロバート馬場さんがYouTubeで紹介していた焼き白菜のレシピを実際に試してみました。シンプルでも白菜をおいしくいただけるレシピです。簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

  

1. シンプルな材料でできる

シンプルな材料でできる
材料は以下の通りです。
【材料】
    <食材>(2人前)
  • 白菜 4枚
  • 天ぷら粉 80g
  • 水 100cc

  • <調味料>
  • 白だし 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2

  • <タレ調味料>
  • 酢 大さじ1.5
  • しょうゆ 大さじ1.5
  • いりごま 大さじ1/2
  • ごま油 小さじ1

2. 包丁でたたくことで焼きムラをなくせる

包丁でたたくことで焼きムラをなくせる
下準備は以下の通りです。
【下準備】
  • 白菜の芯の部分を包丁の背でたたいて平にする。
  • 天ぷら粉に白だしを加えてから水を加えながら混ぜて衣をつくる。
  • タレの材料を全て混ぜあわせておく。
白菜の芯の部分を包丁でたたくのがポイントです。衣がつきやすくなり、焼きムラもなくなります。
衣は、飲むヨーグルトのようにとろみのあるかたさにすると食材に付きやすいです。

3. 外はカリッと中はとろ~り

外はカリッと中はとろ~り
作り方を以下にまとめます。
【作り方】
  • 白菜に衣をまんべんなくつけて余分な衣は落とす。
  • 油を熱したフライパンに白菜を入れ、フタをして中火で2分ほど蒸し焼きにする。
  • 焼き色がついたらひっくり返して再びフタをして焼く。
多めの油でフタをして蒸し焼きにすることで、外はカリッと中はとろりとした食感になるそう。

結論

今回は、ロバート馬場さんがYouTubeで紹介していた焼き白菜のレシピを実際に試してみました。焼きたてはカリッと、時間がたつともちっとした食感が楽しめましたよ。
材料も工程も少なく簡単にできるので、ぜひみなさんも試してみてくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧