このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
居酒屋風の塩だれキャベツ

家中の「キャベツ」が消えた!材料たった一つでスピードおつまみ!『居酒屋風の塩だれキャベツ』がウマすぎた…

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 2日

居酒屋によくある「塩だれキャベツ」。みなさんも一度は食べたことありますよね。パリパリのキャベツをたくさん食べられて、好きな人も多いのではないでしょうか?塩だれキャベツに、にんにくチューブを少し入れるだけでバツグンにおいしくなります!

  

1. 用意するもの

用意するもの
    【材料】
    <食材>
  • キャベツ 2~3枚

  • <調味料>
  • ごま油 小さじ2
  • 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  • にんにくチューブ 1cm
  • 白ごま 適量

2. 下準備

下準備1
まずは下準備をしましょう。
キャベツをひと口大の食べやすい大きさに切ります。芯の部分は取り除くか、食べやすく薄切りにするといいですよ。

下準備2
キャベツを切ったら少量の塩を入れ、なじませてから5分放置しましょう。
硬いキャベツには塩を少し多めに入れると、他の調味料がなじみやすくなります。

3. 材料を合わせるだけ!

材料を合わせる1
5分放置したら、他の調味料を加えて和えるだけ!

材料を合わせる2
蓋つきの保存容器に入れて作るときは、蓋を閉めてしゃかしゃかと振ってOK!
作ったら冷蔵庫で保存できて、楽ちんです。

結論

できあがり
アレンジで塩昆布やキムチを入れると、さっぱりとしておいしい!
塩分控えめでもりもり食べられるので、食物繊維もたっぷり摂れます。酒のつまみだけではなく、便通にお悩みの方にもおすすめ!
10分もかからずできあがるので、みなさんもお試しあれ。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧