このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ハッシュドポーク

『豚こま肉』がありえないほど絶品!コクと旨みを生み出す『秘密の隠し味』とは?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月16日

ルーなし、たった20分で、じっくり煮込まれたかのようなハッシュドポークが出来上がります。おいしさの秘密は、隠し味のマヨネーズ。コクが出て、しっかり煮込まれたかのような味が再現できますよ。

  

1. 【材料】

材料
    2、3人分
    〈食材〉
  • 豚こま肉(豚バラでも可能) 150g
  • 玉ねぎ 1個
  • お好きなキノコ 1パック
  • 〈調味料〉
  • 水 200ml
  • コンソメ 小さじ1/2
  • ケチャップ 大さじ2
  • ウスターソース 大さじ3
  • 醤油 大さじ1
  • マヨネーズ 小さじ1
  • サラダ油 小さじ1

2. スライスした玉ねぎを先に炒める

スライスした玉ねぎを先に炒める
スライスした玉ねぎをサラダ油を引いたフライパンで先に炒めます。

3. 炒め玉ねぎに、豚こま肉を投入

炒め玉ねぎに、豚こま肉を投入
炒め玉ねぎの上に、豚こま肉を投入。
炒まったら、薄力粉を振り入れ、さらに炒めます。

4. 水と調味料を加え、軽く煮る

水と調味料を加え、軽く煮る
水とケチャップ、ソース、コンソメなどの調味料を加え、軽く煮込みます。

5. 最後に醤油とマヨネーズを加えたら、出来上がり

最後に醤油とマヨネーズを加えたら、出来上がり
最後に醤油とマヨネーズを加え混ぜ合わせたら、出来上がりです。

結論

まるでじっくり煮込まれたかのような、ハッシュドポークが出来上がりました。最後に加えるマヨネーズが、コクと煮込まれたかのような味を演出します。酸味が気になる方は、砂糖を小さじ1ほど加えると、マイルドになりますよ!

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧