1. 使用する材料

使用する材料を紹介します。
-
<食材>1人前
- ご飯 130g
- 卵 1個
- キムチ 30g
- 白ごま 小さじ1/4杯
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- ごま油 小さじ 2
<調味料>
2. キムチを刻む

キムチを細かく包丁で刻みましょう。
3. 卵を卵黄と卵白に分ける

卵を卵黄と卵白に分けます。
4. ご飯を味付けする

お米を丼ぶりに移し、味付けしましょう。卵白・鶏ガラスープの素(小さじ1/4)・ごま油(小さじ 2)を加えて、混ぜ合わせます。
調味料で味付けしたお米にキムチと卵黄をのせましょう。白ごまを振ったら完成です。
結論
ひと手間で、卵かけご飯のアレンジに成功しました。
メインの食材としてキムチを使用していますが、卵と組み合わせることで辛さが和らぎトロっとした食感が味わえます。
辛味と酸味を持つキムチにごま油の香りが加わり、韓国風の卵かけご飯が楽しめますよ。
ぜひ、試してくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。