このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
シン・無限キャベツ

「キャベツ」のこんなウマい食べ方があったのか…(涙)簡単材料なのにパパッと絶品!【無限キャベツ】を作ってみた

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月15日

料理研究家さん考案の、「シン・無限キャベツ」を作ってみました。簡単ですが、副菜にもおつまみにもなるレシピで、旬の春キャベツがどんどん食べられちゃいます!実際に作ってみたので紹介していきます。

  

1. 材料

材料
    <食材>
  • キャベツ 250g(1/2玉くらい)
  • ベーコン 40g
  • かつお節 2g
  • にんにく 半片
  • すりごま 小さじ2

  • <調味料>
  • 塩(塩もみ用) 小さじ2
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 味の素 3振り
  • 黒コショウ 適量
  • 塩(仕上げ用) 適量

キャベツを塩もみする

キャベツを千切りにし、ボウルに入れます。そこに塩もみ用の塩を入れよくもみ込みましょう。そのまま10分程放置します。

2. ベーコンを炒める

ベーコンを炒める
ベーコンも千切りにし、油を引かずに炒めていきます。少しカリっとしてきたら火を止めましょう。

3. キャベツの水分を絞る

キャベツの水分を絞る
塩もみをして放置していたキャベツはしっかりと水分を絞りましょう。ボウルの中でギュッと水分を絞り、絞ったキャベツは別のボウルに移します。
春キャベツは特に水分が多いです。
しっかりと水分が絞れていないと、味が薄まってしまうのでこの工程はしっかり行いましょう。

4. 調味料を混ぜる

調味料を混ぜる
水分を絞ったキャベツが入ったボウルに、炒めたベーコンと残りの材料を全て入れてよく混ぜていきます。
(仕上げ用の塩は最後に味を確認してから加えてください。)

5. 盛り付けて完成

盛り付けて完成
お皿に盛り付けて、仕上げにさらに黒コショウをかけて完成です。
さっそくいただいてみました。
コールスローのようですが、かつお節やすりごまが入っていることで、ちょっと和風な味付けに仕上がっていて新しい!和食の副菜にも合うおいしさですよ。
料理研究家さんは、途中でからしを少し加えていましたが、こちらも少し大人の味になりおいしかったです。お酒にもピッタリの味付けになりました。

結論

料理研究家さんの、「シン・無限キャベツ」を作ってみました。和風な仕上がりで、副菜にもおつまみにもピッタリな一品です。
あと一品おかずが欲しいな...。
さっとおつまみを出したいな...。
そんなときに作りたいレシピですよ。
みなさんもぜひ一度作ってみてくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧