1. 「チンして拭くだけ」の簡単お手入れ

『電子レンジお掃除スポンジ』は、洗浄液をしみこませたスポンジを加熱して、そのまま中を拭くだけ。しかも、洗浄だけでなく、除菌や消臭までできるすぐれもの。これひとつで掃除から仕上げまでできるので、とっても便利ですよね!
2. スポンジと洗浄液のセット

袋から出してみた様子がこちら。わざわざスポンジと洗剤を買わなくても、セットになっているのでお得ですよね。セットになっていても、価格は110円(税込)。値段がお手頃なので、定期的な掃除用アイテムとしてガンガン使えそうです!
3. 袋から出すとふくらむスポンジ

「ソフトスポンジって、こんな薄さなんだ」と、思いませんでしたか?実は先ほどのソフトスポンジを袋から出すと、スポンジが写真のようにふくらんだのでビックリ!厚さはだいたい3cm。多くの人が思う「スポンジ」の大きさまで、自然にふくらみますよ。
4. 洗浄液をかけてチンするだけ

では早速使っていきましょう。
スポンジを受け皿に乗せて、洗浄液を染みこませます。洗浄液は、心地よいオレンジの香り。ちなみに、スポンジが吸いきれなかった洗浄液が、受け皿の上に漏れ出てきますが、そのままで大丈夫◎
スポンジを受け皿に乗せて、洗浄液を染みこませます。洗浄液は、心地よいオレンジの香り。ちなみに、スポンジが吸いきれなかった洗浄液が、受け皿の上に漏れ出てきますが、そのままで大丈夫◎
5. 600Wで1分加熱

次に、スポンジを受け皿に乗せたまま扉を閉じ、500Wか600Wで1分加熱。加熱することで、スポンジに染みこんだ洗浄液が、蒸気とともに拡散します。
6. スポンジで中を磨こう

加熱後の様子です。直後はスポンジがかなり熱くなっているので、少し冷めるまで待つとよいでしょう。スポンジに触れられるくらいになったら、電子レンジ内の汚れを拭いていきます。除菌や消臭の効果もあるので、ぱっと見汚れがついていなくても、全体をしっかり拭きあげましょう。
7. こんなに汚れていた!スポンジは茶色に

電子レンジの中を拭き続けると、真っ白だったスポンジが、焦げたトーストのように茶色くなりました。こんなに汚れがついていたのかと、驚きです...。
8. 匂いもすっきり!きれいなレンジに

掃除後の電子レンジ内の様子がこちら。
経年劣化した側面のコゲつきは落としきることができませんでしたが、奥の油汚れはかなりきれいになりました。全体的にくすんでいた感じが、べたべた汚れが取れて、正面の様子が反射するほどピカピカに!匂いについても、さまざまな食品が混ざったような匂いから、オレンジのすっきりした香りになりました。これで除菌もできているなんて、お得ですよね!
経年劣化した側面のコゲつきは落としきることができませんでしたが、奥の油汚れはかなりきれいになりました。全体的にくすんでいた感じが、べたべた汚れが取れて、正面の様子が反射するほどピカピカに!匂いについても、さまざまな食品が混ざったような匂いから、オレンジのすっきりした香りになりました。これで除菌もできているなんて、お得ですよね!
結論
数ある家電の中でも、意外と掃除をサボりがちな電子レンジ。『電子レンジお掃除スポンジ』があれば、わざわざスポンジや洗剤をそろえなくても、簡単にお掃除することができますよ。
ぜひ、『電子レンジお掃除スポンジ』を使って、定期的な電子レンジのお掃除に取り組んでみましょう!
ぜひ、『電子レンジお掃除スポンジ』を使って、定期的な電子レンジのお掃除に取り組んでみましょう!
- 記事内の情報は、執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。