このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
大根のカレーそぼろあん

「大根」まるごと1本が速攻ペロリ!隠し味に使う【意外すぎる調味料】を使った絶品レシピとは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月18日

そぼろあんは、主菜としても副菜としても活躍できる万能な一品ですよね。いつものそぼろあんのマンネリを奪回するために、一工夫していきたいと思います。ここではカレー粉を使って、簡単にカレーそぼろあんを作ります。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめですよ。

  

1. 大根をカットする

大根をカットする
材料は以下の通りです。
    【材料】
    <食材>
  • 大根 10cm程度
  • 豚ひき肉 150g
  • 長ネギ 5cm程度

  • <調味料>
  • しょうがチューブ 2cm程度
  • カレー粉 小さじ1
  • だし汁 1カップ
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1/2
  • サラダ油 適量
大根は半月切りにして、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。長ネギは、みじん切りにしておきます。

2. ひき肉を炒める

ひき肉を炒める
鍋にサラダ油をひき、長ネギとしょうがを炒めます。そこにひき肉を加えて炒め、カレー粉を加えます。

3. 大根と調味料を加えて煮る

大根と調味料を加えて煮る
大根、だし汁、酒、みりん、醤油を加えてひと煮立ちさせます。

4. とろみをつけたら完成

とろみをつけたら完成
水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成となります。

結論

カレー粉を加えることで、味がしっかりとしたそぼろあんを簡単に作ることができました。大根はレンジで加熱するので、時短で柔らかくすることができます。
ボリュームを出したい時には、舞茸やえのきを加えると、かさましと旨味出しに効果が期待そうですね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧