このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
キャベツとちくわのオイマヨ炒め

冷蔵庫の「ちくわ」が速攻消えた…!濃厚まろやかなソースが超絶品♡ご飯にもお酒にも合う『究極レシピ』を作ってみた

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 7日

うま味たっぷりのオイスターソースと、料理のまろやかさがアップするマヨネーズ。この二つをミックスした「オイマヨ炒め」を作ってみました。具材は今が旬の春キャベツと、お手頃価格がうれしいちくわ。濃厚まろやかなソースが具材によく絡み、ご飯にもお酒にも合う一品ですよ。

  

1. 材料

材料
    2人前
    <食材>
  • キャベツ 100g
  • ちくわ 3本
  • ごま油 小さじ2
  • 白いりごま 小さじ1
  • 糸唐辛子 適量

  • <調味料>
  • マヨネーズ 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/2

2. 食材を切る

食材を切る
キャベツは食べやすい大きさにざく切りにし、ちくわは乱切りにします。

3. フライパンで炒める

フライパンで炒める
フライパンにごま油を引き、中火でキャベツ・ちくわを炒めていきます。

4. 味付けをする

味付けをする
キャベツがしんなりしてきたら、調味料と白いりごまを入れて味付けします。

5. 盛り付けて完成

盛り付けて完成
全体的に味がなじんだら火を止め、お皿に盛り付けましょう。ここで糸唐辛子をちらすのですが、今回は子どもも食べるので、代わりに小ねぎをちらしてみました。
キャベツとちくわのオイマヨ炒めの完成です。
少し大きめに切ったざく切りキャベツとちくわでボリューミー。そこに、しっかり味だけどまろやかさのあるオイマヨソースがよく絡み、ご飯が進みます!
今回、キャベツを使いましたが、アスパラガスやブロッコリーなども合いそうです。
小皿に取り分け、自分の分だけ七味唐辛子をかけてみたのですが、辛みがいいアクセントになり、また違ったおいしさに!これはお酒にもピッタリですよ。

結論

キャベツとちくわのオイマヨ炒めを作ってみました。しっかり味でボリューミー!
ご飯にもお酒にも合う万能メニューです。
唐辛子を入れなければ、子どもと一緒に食べられますよ。野菜がモリモリ食べられるうれしい一品です。ぜひみなさんも一度作ってみてくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧