このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
キャベツと厚揚げの坦々炒め

余りがちな『キャベツ』も速攻ペロリ!ご飯にもお酒にもピッタリな『濃厚な究極レシピ』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月11日

濃厚な坦々ソースが具材によく絡む、キャベツと厚揚げの坦々炒めを作ってみました。しっかり味なので、ご飯にもお酒にもピッタリですよ。実際に作ってみたのでぜひ参考にしてみてください。

  

1. 材料

食材
    <食材>
  • キャベツ 200g
  • 厚揚げ 100g
  • 豚ひき肉 100g
  • 長ネギ 10cm
  • すりおろししょうが 小さじ1/2
  • すりおろしにんにく 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1

坦々ソースの材料
    <坦々ソースの材料>
  • 白すりごま 大さじ2
  • 料理酒 大さじ1
  • 醤油 小さじ2
  • 味噌 小さじ2
  • 豆板醤 小さじ1
豆板醤の量で辛さ調節をしてください。

2. 材料を切る

材料を切る
キャベツは食べやすい大きさにざく切りに。
厚揚げは1cm幅に切りましょう。
長ネギは粗めのみじん切りにしてください。

3. 坦々ソースの材料を混ぜる

坦々ソースの材料を混ぜる
ボウルに坦々ソースの材料を入れて、混ぜ合わせておきます。

4. しょうが、にんにく、長ネギと豚ひき肉を炒める

しょうが、にんにく、長ネギと豚ひき肉を炒める
フライパンを中火で熱し、ごま油を入れます。すりおろししょうが、すりおろしにんにく、長ネギを香りがでるまで炒めましょう。
続いて豚ひき肉を入れ、炒めていきます。

5. キャベツと厚揚げを加える

キャベツと厚揚げを加える
豚ひき肉を一分程炒めたら、キャベツと厚揚げを加えます。豚ひき肉にしっかり火が通るまで炒めましょう。

6. 坦々ソースを入れる

坦々ソースを入れる
最後に坦々ソースを加え、全体に絡むよう混ぜ合わせます。

7. 盛り付けて完成

盛り付けて完成
火を止め、お皿に盛り付けたら完成です。
すりごまがたっぷり入った坦々ソースが、濃厚に具材に絡んでご飯が進みます!
豆板醤はレシピ通り小さじ1杯入れましたが、ちょうどいい辛さでした。自分好みに辛さを調整して作ってみてくださいね。

結論

キャベツと厚揚げの坦々炒めを作ってみました。
濃厚な坦々ソースが具材にしっかりと絡み、ご飯がどんどん進むおかずです。少しピリッとした味付けがお酒にもよく合いますよ。厚揚げとざく切りキャベツで、ボリューム満点!
ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧