1. 材料

2~3人分の材料は以下です。
-
<食材>
- レタス 1玉
- 焼きのり 2枚
- いりごま(白) 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1~
- しょうゆ 大さじ1~
- にんにく(すりおろし) 1/2片
<調味料>
2. レタスをちぎります

洗ったレタスは水気を切り、手でちぎりましょう。芯の部分はやや細かく、葉の部分は大きめにちぎるのがポイントです。
3. レンジで加熱

レンジ対応容器にレタスを入れます。ごま油とにんにく(すりおろし)を加え、全体になじむよう混ぜ合わせましょう。
ラップをかけて500Wの電子レンジで約3分加熱してください。
ラップをかけて500Wの電子レンジで約3分加熱してください。
ここでポイントを解説!加熱前にごま油でレタスをコーティングすることが大切。この段階で、味つけはしません。
また、レタス1玉の重量は個体差があります。加熱時間は目安なので様子をみながら調整してくださいね。
4. 味つけをします

ラップをはずし、しょうゆといりごまを加えて和えましょう。次に、焼きのりをちぎりながら入れ、軽く混ぜ合わせてください。
ここで味見をして、しょうゆやごま油で味を整えましょう。加熱後に味つけするのがポイントです。
5. 盛りつけ

焼きのりやにんにく、ごま油の香りがとてもいいですね。シンプルな味つけですが、しょうゆとにんにくがレタスによく合い、後を引くおいしさです。葉はジューシーでやわらか、芯の部分はシャキシャキ!さまざまな食感があると、よりおいしく感じます。
結論
大人気!コウケンテツさんの「レタスとのりのナムル」のレシピをご紹介しました。みずみずしいレタスと、香ばしい焼きのりの組み合わせが抜群のナムルです。レタス1玉分使っても、あっという間になくなるおいしさですよ。おかずはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめ!
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。