このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
長ネギとえのきのしょうがスープ

「長ネギ」が信じられないウマさ(涙)毎日でも飲みたい!旨みがジワ~ッと染みる『長ネギとえのきのしょうがスープ』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 3日

長ネギとえのきのしょうがスープのご紹介です。長ネギやしょうがは、体を温める成分や、風邪予防に効果的な成分が入っているので、風邪の引き始めにおすすめです!油で野菜を炒めたら、それぞれの野菜の栄養を逃さず取り入れることができますよ。

  

1. 【材料】

材料
    2、3人分
    〈食材〉
  • えのき 80g(1袋)
  • 長ネギ 1袋
  • すりごま 少々

  • 〈調味料〉
  • 水 400cc
  • 鶏がらスープ 小さじ1
  • 塩 小さじ1/4
  • 黒コショー 少々
  • ごま油 小さじ1

2. 塩をふった野菜を油で炒めます

油で塩をふった野菜を炒めます
長ネギは斜め切り、えのきは石づきを取り、2つに切ります。ごま油を熱し、塩をふった野菜を炒めます。この時、千切りに切ったしょうがも加えましょう。

3. 野菜の量が減ったら、水と鶏がらスープを投入

野菜の量が減ったら、水と鶏がらスープを投入
野菜の量が減ったら、水と鶏がらスープを注ぎ入れ、コトコト煮込みます。

4. スープにとろみがついたら出来上がり

スープにとろみがついたら出来上がり
スープにとろみがついたら出来上がり
長ネギの成分がスープに溶け出し、とろみがついたら出来上がりです。お好みで黒コショーや炒りごまをトッピングしてください。

結論

長ネギの成分を思う存分取り入れたい!風邪気味さんにおすすめの健康スープができました。鶏がらスープの代わりに、出汁パック1袋を入れてもおいしくお召し上がりいただけますよ。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧