このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
めんつゆマヨのカニカマたまごやき

この『卵焼き』ウマすぎる…(涙)意外な味付けが超絶品!「カニカマ」たっぷりの絶品レシピとは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 9日

お弁当のおかずの定番であるたまごやき。おいしいので子どもから大人まで大人気ですが、いつも同じ味では飽きてしまいます。そこで今回は、めんつゆマヨ味のカニカマのたまごやきを作ってみました。お弁当の彩りにもなるので、ぜひ試してみてください。

  

1. やさしい甘さ

やさしい甘さ
材料は以下の通りです。
    【材料】(2人分)
    <食材>
  • カニカマ 2本
  • たまご(L) 2個

  • <調味料>
  • 砂糖 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1.5
めんつゆマヨだけでなく、砂糖とみりんも入っているので、やさしい甘さになります。

2. カニカマはみじん切りに

カニカマはみじん切りに
作り方です。
  • カニカマ以外の材料を全てまぜあわせる。
  • カニカマをみじん切りにする。
  • 熱したフライパンに卵液を流したら、みじん切りにしたカニカマを全体に散らす。
  • くるくる巻いたら、あとはいつも通りに2回にわけて卵液を流して焼く。

3. 目で見て楽しめるきれいな彩り

目で見て楽しめるきれいな彩り
断面はこの通り。
黄色いたまごにカニカマの赤色が加わってきれいな彩りです。ここに、みじん切りにした大葉を加えてもいいでしょう。

結論

今回は、めんつゆマヨ味のカニカマのたまごやきを作ってみました。彩りがきれいで、めんつゆのダシがきいたやさしい甘さのたまごやきです。マヨネーズのおかげでふんわりと仕上がっていておいしくいただけました。
お弁当のおかずにぴったりなので、ぜひ試してみてください。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧