このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
お風呂椅子の掃除

「お風呂椅子」水垢汚れはこの方法であっという間につるつるピカピカ!今すぐできる【お風呂椅子の掃除術】とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 5日

清潔に保ちたいお風呂椅子ですが、洗ってもすぐにべたついてしまう…と感じている方は少なくないでしょう。ちなみに、べたべたした灰色っぽい汚れ、実はこれ、皮脂汚れです。非常にがんこで、こすってもなかなか落とすことができません。そこで今回は、お風呂椅子を効率よく掃除する方法をご紹介します。汚れの性質をうまく利用すれば、あっという間にピカピカになりますよ!手軽にスムーズに除去できる方法を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

  

1. 用意する物

用意する物
  • 重曹 大さじ2
  • 食器用洗剤 大さじ2
  • 容器(レンジ対応)1つ
  • スポンジ 
  • ゴム手袋

2. 重曹洗剤を作ります

重曹洗剤を作ります
レンジ対応容器に重曹と食器用洗剤を同量入れ、軽く混ぜ合わせます。今回は、お風呂椅子のみなので、それぞれ大さじ2ずつ使用。
食器用洗剤はアルカリ性がベストですが、中性でもOKですよ。
ここで皮脂汚れについて解説します。皮脂汚れは酸性のため、反対の性質であるアルカリ性の重曹を使うとスムーズに汚れを落とすことができます!

3. レンジで加熱します

レンジで加熱します
500Wのレンジで約20秒加熱しましょう。温めることで、アルカリ度がアップして、汚れがさらに落としやすくなりますよ。

4. お風呂椅子の汚れを確認

お風呂椅子の汚れを確認
一番汚れている部分を撮影。座る部分はきれいでも、側面はよく見ると汚れています。
光を当ててみると、灰色っぽい汚れがよくわかりますね。触ってみると少しザラザラしています。

5. スポンジでこすります

スポンジでこすります
まずは、お風呂椅子全体にお湯をかけ、汚れをふやかしましょう。次に、スポンジのかたい面に、先ほど作った重曹洗剤をつけてこすり洗いをします。
裏側の細かい箇所は、不要になった歯ブラシなどを利用するといいですよ。また、汚れがひどい場合は、重曹洗剤を塗って30分程度放置しましょう。

6. 汚れの落ち具合を確認

汚れの落ち具合を確認
重曹洗剤を使うと、力を入れなくてもスムーズに汚れが落ちます!
スポンジでこすっていない部分と比較すると、その差は歴然です...。境目がはっきりわかりますね。こんなに汚れていたとは、びっくりです。

7. シャワーで流します

シャワーで流します
最後にシャワーで流しましょう。ピッカピカです。触ってみると、つるつるで、ベタつきゼロ!

結論

お風呂椅子の黒ずみやべたべた汚れには、重曹+食器用洗剤が効果的です。力強くこすっても取れなかった、がんこな汚れが驚くほど簡単に落とせます!
洗面器やシャワーホースなどにも使えるので、ぜひお試しくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧