このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
チーズハッシュドポテト

揚げない「ハッシュドポテト」が簡単でウマすぎる…!焼き方が決め手のカリカリほっくほく♡『チーズハッシュドポテト』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 4日

今回は、簡単なのに、お店で出てくるような「絶品!チーズハッシュドポテト」のレシピをご紹介します。表面はカリッ、中はホックホクでチーズがとろとろ!こんがり焼いたじゃがいもやベーコンの香りがたまりません。玉子焼き器の形状を利用し、少量の油で焼くので手軽に作ることができますよ。それでは詳しい作り方を解説します。

  

1. 材料

材料
約2人分の材料は以下です。
    <食材>(約13cm×18cm玉子焼き器)
  • じゃがいも 2~3個(約300g)
  • ベーコン(またはハム) 約2枚
  • ピザ用チーズ 30~40g

  • <調味料>
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ2弱

2. ベーコンを切ります

ベーコンを切ります
ベーコンを粗めに刻みましょう。

3. じゃがいもを切ります

じゃがいもを切ります
じゃがいもは皮をむき、粗みじん切りにしてください。水にさらして水気を切ったら、レンジ対応容器に入れ、ふんわりとラップをします。

4. レンジで加熱します

レンジで加熱します
500Wのレンジで4~5分、やわらかくなるまで加熱したら、フォークでつぶすように混ぜましょう。次に、片栗粉、塩、こしょう、ベーコンを加えて混ぜ合わせます。
チーズやベーコンに塩気があるので、塩は控えめがおすすめ!

5. 焼きます

焼きます
玉子焼き器にサラダ油(半量)を熱します。つぶしたじゃがいも(半量)を全体にうすく広げながら入れ、木べらで押さえつけて中火で焼きましょう。
目安は焼き目がついて、カリカリになるまでです!

6. チーズを入れます

チーズを入れます
ピザ用チーズ(半量)をちらし、チーズが溶け始めたら半分に折りたたみます。

7. 形を整えます

形を整えます
裏返して木べらで形を整えて完成です。残りも同様に作ってください。

8. 盛りつけ

盛りつけ
玉子焼き器を使うと、簡単にきれいな形が作れますね。仕上げにドライパセリを振って、彩りを添えました。
ひと口ほおばると、サクッとした歯ざわりで、中はしっとりホクホクです。とろけるチーズとじゃがいもが口の中で一つになると、思わず笑みがこぼれるおいしさ!

結論

揚げずに簡単!「チーズハッシュドポテト」のレシピをご紹介しました。表面のカリカリ食感とフォークでつぶしたじゃがいもの食感が絶妙な組み合わせです。
じゃがいもは男しゃくや新じゃがなど、お好みのものを使ってください。冷めてもおいしく食べられますよ!

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧