このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
カリカリなす

これぞ『ナス』の主役級にウマい食べ方!食材たった1つで、スピードおつまみ「カリカリなす」の作り方とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 7日

なすはおいしいけれど、主菜に使われるよりも副菜になることのほうが多いことでしょう。そんな少し地味な食材のなすが主役になる一品を紹介していきます。カリカリなすを作ってみましょう。簡単に作れて、かつ一瞬でなくなってしまうほどお箸が止まらないおいしさです。

  

1. 調味料を合わせておく

調味料を合わせておく
材料は以下の通りです。
    【材料】
    <食材>
  • なす 2本

  • <調味料>
  • ゴマ油 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 和風だしの素 小さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ3程度
  • サラダ油 適量
大きめのボウルに、ゴマ油,醤油,みりん,和風だしの素,酒を入れて合わせておきます。

2. なすをカットする

なすをカットする
なすを大きめの一口大サイズの角切りにします。

3. なすに味付けする

なすに味付けする
ボウルになすを入れて味付けしてから、片栗粉を入れてまぶします。

4. 揚げたら完成

揚げたら完成
揚げ油に皮目を下に投入して、カリカリに揚げたら完成です。

結論

外はカリカリで中はホクホクの、カリカリなすが完成しました。できたてがとにかくおいしいので、火傷に気をつけながら味わってもらいたいです。
揚げ油に皮目を下にして投入するとなすの色落ちを防ぐことができ、鮮やかな紫色をキープできます。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧