このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ダイソー】折りたたみうちわ

これなーんだ?ヒントは夏の必需品のアレ!【ダイソー】毎年爆売れの『大人気商品』♡品切れ前にダイソーに急げぇぇ!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月10日

毎年大人気らしく、SNSで「今年はやっと買えた…!」というよろこびの声が見られるこの商品、なにかわかりますか?ヒントは、これからの季節に大活躍してくれるものです。今回は、今年も人気爆発間違いなしの、ダイソー商品をご紹介します!

  

1. 正解は『折りたたみうちわ』!

折りたたみうちわ
商品名:折りたたみうちわ
販売ショップ:ダイソー
金額:110円(税込)
なんとコレ、『折りたたみうちわ』なんです!
収納袋から出すと、ふちに入ったワイヤーの力でパッと開いて、丸いうちわになります。ポップアップテントのような原理ですね。
うちわ自体の大きさは20×20cmで、厚さは0.3cm。収納袋に入れると、8×8.2cmまで小さくなります!
うちわって持ち運ぶにはかさばってしまうので、使わないときはポケットサイズというのはうれしいですよね。
「水で濡らさないでください」と注意書きがあるので、布うちわのようにぬらして使わないようご注意ください。

2. 柄は7種類以上とバリエーション豊富

柄は7種類以上
『折りたたみうちわ』は人気商品だからか、柄のバリエーションも豊富!
店頭で確認できた柄は、下記の5種類です。
  • ペンギン
  • アザラシ
  • レモン
  • 椿
  • 花柄
このほかに、オンラインショップではマーガレット(オレンジ、グリーン)もありました!
逆に、レモンはオンラインショップにはなかったので、店舗によって若干ラインナップが違うようです。ダイソーをハシゴして、チェックしてみるのも楽しそうです。

3. 収納袋は捨てないで!

収納袋
購入したときについていた扇子を収納する袋って、気がつくとどこかにいってしまいがちですよね。『折りたたみうちわ』の収納袋は薄くて小さいですが、適当にポケットに入れていたら落としてしまったとならないように、要注意です。ましてや、捨ててしまうなんてもってのほか。なぜなら、収納袋がないと折りたたんでもうちわの形が元に戻ってしまうからです。
『折りたたみうちわ』は8の字にひねりながらたたみますが、袋に入れないと、手を離した瞬間にワイヤーの力でパッと広がってしまいます。軽くて薄いため、広がったままカバンの中に入れても邪魔にはなりません。しかし、せっかくの"折りたたみ"うちわです。収納袋の管理にはご注意ください。

結論

軽くて小さい、ダイソーの『折りたたみうちわ』。あおぎやすさは扇子のほうが上ですが、なんといっても、カバンの中にさっと入れておいても場所を取らないコンパクトさが魅力です。お出かけの際に一つ持っておくと安心ですよ。今年も早々に品薄になること間違いなしなので、暑くなる前にぜひゲットしてくださいね!
  • 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧