このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
なすの味噌煮風レンジ蒸し

たった10分で作る「なすの味噌煮風」がありえないほど絶品!お弁当にもおかずにもぴったりな一品を作ってみた

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月22日

今回は「なすのみそ煮風レンジ蒸し」を作りました。使用する食材は「なすだけ」のシンプルなレシピですが、晩ご飯の副菜として大活躍するメニューです。10分ほどの調理時間で完成するため、忙しい日でも簡単に作れますよ。

  

1. 使用する材料

使用する材料
使用する材料を紹介します
    〈食材〉2人前
  • なす 2本

  • 〈調味料〉
  • 味噌大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 白だし 小さじ1/3
  • 醤油 小さじ1/3
※上記の調味料は事前に混ぜ合わせておきましょう。
    〈その他〉
  • ごま油 小さじ1
  • 鰹ぶし 小袋1/2
  • 白ごま 適量

2. なすをカットする

なすをカットする
なすを洗ったあと、水気を拭き取りヘタの部分をカットします。ヘタをとったら包丁で乱切りにし、一口サイズにカットしましょう。

3. なすを味付けする

なすを味付けする
耐熱容器になすとごま油(小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。さらに事前に作っておいた合わせ調味料(味噌・みりん・酒 ・白だし・醤油)を耐熱容器に加え、よく混ぜ合わせましょう。

4. 電子レンジで加熱する

電子レンジで加熱する
耐熱容器にふんわりとラップをかけて、電子レンジで加熱します。600Wで4分間が加熱の目安です。※500wの場合は4分50秒が目安
鰹節と白ごまをトッピングしたら完成です。

結論

食材をカットして電子レンジで加熱するだけで簡単に作れました。「なすのみそ煮風レンジ蒸し」をパクリ。ジューシーななすに味噌が絡み、ごま油の香ばしい風味が楽しめます。
なすにしっかりと味がしみているため、お米とも相性抜群でした。ぜひ、試してくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧