このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
豆腐のチーズ焼き

これは「豆腐」何丁あっても余らんわ…!少ない材料で、驚くほどウマい『豆腐のチーズ焼き』を作ってみた

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月23日

今回は、豆腐が劇的に変わる「豆腐のチーズ焼き」のレシピをご紹介します。淡泊な豆腐が、ホワイトソースのように濃厚でクリーミーな味わいに!まるでグラタンのような仕上がりです。おいしさの秘密は、みそマヨネーズに豆腐を合わせた、うま味たっぷりの豆腐クリーム!濃厚なのに後味さっぱりです。それでは、作り方を解説しましょう。

  

1. 材料

材料
約3人分の材料は以下です。
    <食材>
  • 木綿豆腐 1丁(320g)

  • <調味料>
  • みそ 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 溶けるチーズ 約30g
  • ごま油 適量
  • 小ネギ(大葉などお好みの薬味) 適量

2. 下準備をします

下準備をします
キッチンペーパーで木綿豆腐を包みます。重しをして約5分経過したら裏返し、同様に水切りしてください。
水切り方法は何でもOKですが、画像のように、豆腐の空き容器を利用すると便利ですよ。
トッピング用の小ネギは小口切りにしましょう。

3. 豆腐を切ります

豆腐を切ります
水切りした豆腐は、まず1/4を切ります。残りは約2cm幅に切りましょう。

4. 豆腐クリームを作ります

豆腐クリームを作ります
ボウルにみそとマヨネーズを入れてみそマヨネーズを作ります。次に、先ほど切った1/4の豆腐を加え、なめらかになるまでよく混ぜます。

5. 豆腐を焼きます

豆腐を焼きます
フライパンにごま油を引いたら、切った豆腐を並べましょう。中火で両面に焼き目がつくまでじっくり焼きます。

6. トースターで焼きます

トースターで焼きます
アルミホイルを敷いた天板に、豆腐を並べましょう。豆腐クリームを塗ったら、チーズをかけます。オーブントースターで、焼き目がつくまで3~5分焼きましょう。

7. 盛りつけ

盛りつけ
お皿に盛りつけ、お好みで小ネギを散らしましょう。みそとチーズの香ばしい香りが漂います!見た目も香りも抜群ですね。
今回は、木綿豆腐を使用しましたが、絹ごし豆腐でもOKです。

結論

衝撃のおいしさ「豆腐のチーズ焼き」のレシピをご紹介しました。豆腐クリームとチーズが、香ばしい豆腐を包み込み、贅沢なグラタンを食べているかのようです。豆腐、みそ、チーズの組み合わせは間違いないですね!
ごはんのおかずや、おつまみはもちろん、簡単で見映えがいいので、おもてなしにもおすすめします。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧