1. 「ヤンニョムなす」の材料

「ヤンニョムなす」の材料は次のとおりです。
-
【材料・1人前】
- なす 2本
- 片栗粉 大さじ2
- 揚げ油 適量
- コチュジャン 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- はちみつ 小さじ1
- すりおろしにんにく 小さじ1/2
- すりおろししょうが 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1
- すりごま 大さじ1/2
<食材>
<調味料>
辛い方が好きな人は、一味唐辛子を小さじ1混ぜてもよいですよ。
2. 下ごしらえをする

なすは縦に4つ割りにし、横に1本カットします。すぐ揚げるので、水にさらさなくても大丈夫です。ポリ袋になすと片栗粉を入れ、よくまぶしましょう。
3. 調味料を合わせてタレを作る

分量の調味料をすべて混ぜ、タレを作ります。よく混ぜるほど味がなじんでおいしくなるそうです。
4. なすを揚げる

フライパンの底が埋まるくらいの油を入れて熱し、カリッとするまでなすを揚げ焼きにします。揚がったらバットに移して油を切りましょう。
5. 調味料を加える

フライパンの油を処理したら再び火にかけ、なすを戻します。調味料を加え、味が絡むように混ぜ合わせましょう。焦げやすいので、サッと和えるくらいで十分です。あとは皿に盛りつけて、好みで青ねぎを散らしましょう。
結論
今回は「ヤンニョムなす」を作ってみました。カリッとした衣の食感と甘辛ジュワ~!なタレがクセになりますよ。ビールとの相性ピッタリなので、気になる人はぜひ試してくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。