このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
このアイディア、優秀だわッ!『キッチンの背面収納』を上手く使いこなすコツって?家族も喜ぶ「便利な収納術」を紹介!

このアイディア、優秀だわッ!『キッチンの背面収納』を上手く使いこなすコツって?家族も喜ぶ「便利な収納術」を紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月14日

キッチンの背面収納があっても、上手く使いこなせないという方も多いのではないだろうか?便利な収納アイテムで使い勝手よく家族みんなで使うことができれば、毎日が快適になるはずだ。今回はそんなキッチンの背面収納の方法を紹介する。

  

1. 便利な収納アイテムを駆使する

画像

無印良品「ポリプロピレン小物収納ボックス6段」/ニトリ「ハコブNインボックス」/無印良品「ポリプロピレンウェットシートケース」/ダイソー「蓋付きケース」-
2,990円/599円/690円/110円

文具用などの細かいものをグループ分けする収納にピッタリなのが、この無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段だ。半透明のもあるのだが、ホワイトグレーの方が中身が見えずスッキリして見えるのでおすすめだ。
この収納ボックスの特徴は縦にも横にも使えることだ。高さよって使い分けできるのが優秀だ。引き出しの中には仕切り板がついていて、収納するものひとつひとつに定位置をつくることができる。仕切りをすることで引き出すときにごちゃつくこともない。ここに収納したいものを入れていく。

2. 家族みんなで使いやすいようにラベリングする

画像

ラベリングをすれば、ものが行方不明になるプチストレスを一気に解消できる。もしテプラがなければマスキングテープを貼って書き込んだり、付箋をしたりするのもおすすめだ。

家族みんなが見てなにがどこにあるかわかるようにラベリングすることが大切だ。ものの定位置が決まっていると片付けも毎日続けやすいだろう。

3. ダイニングで子供が使うものを収納する

画像

我が家はキッチンとダイニングテーブルが並行していることもあり、子供がダイニングテーブルでよくお絵描きをする。そこでテーブル横(キッチンの背面)に収納場所を作り、使う場所と収納場所の距離が近くなるようにする。

お絵描きセットに使う収納アイテムは、持ち運びが便利なニトリのハコブNインボックスがおすすめだ。持ち手がついているので出し入れがしやすい。子供がお絵描きで使うものなどを簡単に収納することができる。

4. 家に余っている収納アイテムも活用する

画像

今回はA4サイズのノートが入るくらいのサイズの収納ボックスが余っていたので、そこに落書き帳やおりがみを収納する。

新しい収納アイテムをわざわざ買うと出費がかさむので、家に余っているものがないかを確認することも大切だ。

結論

このようにキッチンの背面収納を家族みんなが使いやすいようにすれば、ものを探す日々がなくなり毎日が快適になる。今回はキッチンの背面収納を紹介したが、いろんなところに応用できるはずだ。ぜひ試してみてほしい。

  • 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧