1. モノの住所をしっかり決めよう

商品名:タワーペンスタンド
価格:110円(税込)
使用する収納アイテムはこれ!100円ショップのセリアで購入できる「タワーペンスタンド」です。
収納したいモノの量に応じて、我が家は3つを並べて使います。
2. カテゴリごとに住所を決めよう!

小さなマスに収まるように、カテゴリ分けをして入れていきます。
ハサミ、糊、名前ペン、ボールペン、付箋など。使用頻度の高いものは取り出しやすい場所に設定してくださいね。
3. 固定すれば取り出しやすい!

プラスチック製の収納ケースは軽いので、モノの出し入れをする際に動きがち。
我が家ではそれを解消するために、底に「ひっつき虫」という貼って剥がせる粘着剤をつけて固定しています。
結論
モノの住所がしっかり決まっていると、取り出しやすく戻しやすくなるため、収納が荒れにくくなります。必ずここにしまう!と決まっているので「〇〇どこ?」と聞かれることも少なくなる点もおすすめです。ぜひ取り入れてみてくださいね。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。