1. 材料
<食材>
・大根 1/3本
・いか 1パック
・しょうが 適量
<調味料>
・酒 大さじ2
・白だし 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・塩 ひとつまみ
・水 300ml
2. 下準備

大根は皮をむいて、少し厚めの半月切りにします。 切った大根を耐熱容器に入れ、水がひたひたになるまで入れましょう。 ラップをかけて、電子レンジ600wで7~8分加熱します。
3. 煮る

鍋に水・いか・薄切りにしたしょうが・酒・白だし・電子レンジで加熱した大根を入れて加熱していきます。 食材に火が通ってきたら、残りの調味料を入れて煮込んでいきましょう。
大根の色が完全に透き通ったら完成です!
結論
しょうがは薄切りにしたものを使っていますが、家に生のしょうががない場合にはしょうがチューブを使っても美味しく作れます。
大根を電子レンジで事前に加熱しておくことで、煮込み時間がかなり短縮され、味もしっかり染み込みやすくなりますよ。
いかの旨味が凝縮した『いか大根』をぜひ味わってみてくださいね。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。