1. 材料

<食材>3人分
・じゃがいも(メークイン) 小1個
・長ねぎ 8cm
・玉ねぎ 小1/4個
・セロリ 8cm
・水 400cc
・顆粒コンソメ 2g
・牛乳 50cc
・生クリーム 30㏄
・塩 少々
・黒こしょう 少々
・あさつき(あれば) 少々
2. 野菜を切り、煮る

セロリは筋とりをし、長ねぎとセロリは2cm幅に、玉ねぎとじゃがいもはザク切りにします。
じゃがいも・長ねぎ・玉ねぎ・セロリ・水・顆粒コンソメを小鍋に入れ火をつけ、竹串でスッと通るまでコトコト煮ましょう。
3. 野菜が煮えて粗熱がとれたら、ミキサーにかけて裏ごしをする

長ねぎと玉ねぎに透明感が出て、じゃがいもとセロリに竹串がスッと刺さる柔らかさになったら、ボウルに入れかえて濡れ布巾の上にのせて粗熱をとりましょう。 煮ている際にアクが出てきたら、アク取りで除きましょう。(アクは野菜のエグみなので、必ずおこないましょう。)
粗熱が取れたらミキサーにかけます。滑らかになったらザルでこしましょう。
4. 仕上げ

こしたスープの材料に牛乳、生クリームの順に入れて、その都度混ぜましょう。 冷蔵庫で30分程度冷やし、塩と黒こしょうで味をととのえます。 スープ皿に注ぎ入れて出来上がりです!
結論
今回のレシピは、スープのさらり感を前面に出し、飲みやすさを意識してみました。
香味野菜(長ねぎ・玉ねぎ・セロリ)を割合多くした事により、薄味でも美味しくいただけるスープになっています。
お好みの量、スパイスを使ってアレンジしても楽しめると思いますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。