このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
”別格”のお洒落スイーツ♪捨てるはずだった「オレンジの皮」を再利用した<極上パンナコッタ>の作り方

”別格”のお洒落スイーツ♪捨てるはずだった「オレンジの皮」を再利用した<極上パンナコッタ>の作り方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年8月22日

オレンジを食べた際に房取りをすると、皮に果肉が残っていて「捨てるのはもったいないな…」と思うことはありませんか?そこで、今回は「オレンジの皮」を煮出して、味と香りを抽出した『手作りパンナコッタ』を紹介します。さっそく、作っていきましょう。

  

1. 材料

画像


<食材>2人分
・オレンジの皮 1個分
・生クリーム 60cc
・牛乳 140cc
・砂糖 大さじ1
・粉ゼラチン 小さじ2

2. オレンジの皮を煮出す

画像

オレンジの皮・砂糖・牛乳を入れて5分程度煮出します。

オレンジの皮を剝く前に、表面の汚れやワックスを塩で揉むように洗っておいてください!

3. ザルでこし、ゼラチンを溶かす

画像

煮出した液体をザルでこしましょう。
そこから液体を大さじ1と粉ゼラチンだけを別の容器に入れて、粉ゼラチンを溶かしてください。

4. 仕上げ

画像

ザルでこした液体・溶かした粉ゼラチン・生クリームを全て入れて混ぜ合わせます。
保冷剤(もしくは氷)を入れたボウルにあてながら、ヨーグルト状にトロミをつけましょう。
器に分け入れて、冷蔵庫で30分程度冷やしたら出来上がり!

お好みでトッピングに、砂糖を少量入れて緩めに泡立てた生クリームとミントをパンナコッタの上に盛り付けてみてはいかがでしょうか。

結論

今回は、果物を房取りしたオレンジの皮を使用した、さわやかな香りのパンナコッタを紹介しました。
いつもは捨ててしまう物も、視点を変えるととても貴重な食材だと気付かせてくれるレシピとなります。 さまざまなフルーツでアレンジできるスイーツレシピなので、みなさんも作ってみてくださいね。

  • 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年8月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧