1. 材料(3人分)

<食材>
・じゃがいも 2個(200g程度)
・にんにく 1かけ(5g程度)
・牛乳 350cc
・ナツメグ 少々
・コンソメ 小さじ1
・生クリーム 50cc
・ピザ用チーズ 50g
・パセリ(あれば)少々
2. 材料カット

じゃがいもを5mm位の輪切りに、にんにくは横に半分に切り芯を抜き取っておきましょう。
じゃがいもは切ったら水にさらさずに使用します。
水にさらすとデンプンが流れてしまい、トロミがつかなくなりますので、気を付けましょう。 にんにくは断面をグラタン皿の底と側面にこすりつけて、にんにくの香りと匂いをつけておきます。(にんにくそのものも食したい方は、次の調理工程で一緒に煮込みましょう。)
3. じゃがいもを煮る(ソース作り)

鍋にじゃがいも・牛乳・ナツメグ・コンソメを入れて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ましょう。(目安:弱~中火で30分程度) 沸騰しやすく鍋淵に膜が付着しやすいので、膜をはがし火を調整しながら混ぜていきます。
ゆるいトロミがつき、生クリームを入れてひと煮立ちさせたらソース作りの完成です。
4. オーブンで焼く

グラタン皿に煮込んだじゃがいもを並べてソースをかけましょう。その上からピザ用チーズをのせて、オーブンで焼き色を付けていきます。(目安:250℃で10分) 食材にはしっかり火が通っているので、表面に焼き色がついたら出来上がりです。
あればパセリを上からふりかけましょう。
結論
じゃがいものデンプンをグラタンのトロミとして活かした一品です。
じゃがいもを煮ている間に、同時にもう一品作ることができる位に手間のかからないグラタンは嬉しいですよね。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。