このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「味噌汁」に”野菜の王様”を入れるとウマくなる!入れる順番がポイントの作り方を紹介♪

「味噌汁」に”野菜の王様”を入れるとウマくなる!入れる順番がポイントの作り方を紹介♪

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年9月 2日

今回は、少し珍しいモロヘイヤを使った味噌汁のレシピを紹介します。モロヘイヤは野菜の王様といわれており、非常に栄養価の高い野菜です。モロヘイヤをどのように調理したらいいか分からない方に必見のレシピです!それではさっそく、作っていきましょう。

  

1. 材料

画像


<食材>
・モロヘイヤ 1/2株
・豆腐 1丁

<調味料>
・味噌 大さじ4
・水 800ml
・だしパック 1つ

2. 切る

画像

モロヘイヤは茎と葉に分けて、茎は2~3cmに切りましょう。
葉は食べやすいサイズに切ります。

豆腐はお好みの大きさに切ってください。

3. 煮る

画像

鍋に水・モロヘイヤの茎・だしパックを入れ、ゆっくり沸騰させます。 沸騰したら火を弱め、豆腐を入れましょう。
鍋の水が再び沸いてきたら、だしパックを取り出します。モロヘイヤの葉を入れ1~1分半加熱します。

最後に火を止めて、味噌を溶かしたら完成です。

結論

簡単な味噌汁ですが、食材を入れる順番一つで美味しさや食感が全然違っていきます。
モロヘイヤの茎は柔らかくなりにくいので、出し汁と一緒に加熱するのがポイントです。 栄養価が高いモロヘイヤで、ぜひ味噌汁を作ってみてくださいね。

  • 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年9月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧